地域医療連携室

療」「高度な医療」「やさしい医療」を実践すべ
く、地域の皆様の健康を守るための一般医療と、
国として担うべき政策医療として位置づけられて
いる重症心身障害児(者)医療を行っています。
特に包括的重症心身障害児(者)医療の一環とし
て、在宅重症心身障害児(者)とその家族への支援
を目的とした通所事業と、短期入所サービス
を行っております。また北播磨圏域の障害児地域
療育等支援事業として、在宅支援訪問療育事業で
ある巡回相談事業も行っております。
当院地域医療連携室は平成17年2月より開設
いたしました。さらに平成20年4月より、地域
連携室のメンバーに看護師が増員となり、より患
者家族の皆様のニーズにきめ細かく対応できるよ
うになりました。平素より利用者の皆様のサービ
ス向上を心がけておりますが、もっとお役に立て
るように、また少しでも便利に病院を利用して頂
くために当院へのご質問、ご要望などにも出来る
だけ対応していきたいと考えております。
どうぞお気軽にご利用下さい。
このような場面でお役に立っています
- FAXによる紹介患者さまの診療
- 検査の予約受付
- 医療機関からのお問い合わせに、連携窓口として連絡調整
- 患者さまの医療相談の窓口、医師との連絡調整
- 退院される患者さまの後方支援として、他の医療機関の紹介、訪問看護ステーションとの連絡調整
- 医療機関等への病院広報誌、診療担当医表、医師紹介パンフレット等の配布
- 関連病院等の懇談会の企画と開催(支援講座)
- 重症心身障害者(児)医療の在宅支援
- セカンドオピニオンについて
地域医療連携室へのお問い合わせは
受付時間 8:30 ~ 17:15
TEL 0794-62-5560(内線320)
FAX 0794-62-5551
E-mail tiiki@mailaono.hosp.go.jp