常勤言語聴覚士

職名

常勤言語聴覚士

身分

独立行政法人国立病院機構常勤職員

業務内容

主に重症心身障害児(者)を対象にした言語聴覚療法業務

必要な資格

言語聴覚士免許(令和2年3月取得見込可)

採用時期

令和2年4月1日

待遇

定年年齢
  • 60歳
勤務
  • 8時30分~17時15分(休憩時間60分)
  • 週5日間(月~金)勤務
休日
  • 土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 年次休暇、年間23日間付与
  • 特別休暇、忌引、看護、産前、産後休暇等
育児関係

育児短時間勤務、育児時間、育児休業制度あり

給与

基本給
  • 174,200円~185,400円
  • 上記に加え経験年数の加算あり
諸手当
  • 特殊業務手当 20,800円/月(重症心身障害児(者)病棟勤務により支給)
  • 扶養手当   6,500円~13,000円/月
  • 住居手当   ~27,000円/月
  • 通勤手当   実費支給、上限55,000円/月
  • マイカー通勤可、その場合距離に応じ支給
昇給

年1回

賞与

年間4.2か月(6月と12月に支給)

社会保険関係
  • 厚生労働省第二共済組合に加入
  • 雇用保険、労災保険に加入
退職手当

勤続1年以上で支給

備考

  • 宿日直業務あり
  • 院内保育所あり